[2008.11.22] あいぴ~え~
おはようございます。
昨晩、さあ帰ろうと裏口を出ると、蔵の屋根の雪が落雪し愛車に直撃してる!早速今シーズンもくらってます・・・日中は車道の雪は解けてたけどやっぱり朝晩は冷え込みが厳しい。ガチガチに凍ってるし結構なブラックアイスバーン。気をつけましょ。僕は結局、昨日もタイヤ交換できませんでした・・・今日こそは。
さて、今日からビアホールに新しくなったIPAが登場します。アルコール度数は以前と変わらず7%(より細かく7.3%)。ホップはビタリング、フィニッシュ、ドライホッピング全てにおいて使用量UP(トリプルIPAほどは使っていません)。ホップの種類はカスケード、アメリカンIPAです。カラーは以前よりは若干明るめ、とはいってもIPAにしては相変わらず濃い目の色です。カラメルモルトの種類や使用量の変更、ベースモルトを一部(とはいえかなりの量)変更。ドライホッピングのタイミングも以前+α 。糖化法にも若干の変化。使用酵母は従来通り。NEW IPAと従来のIPA、大まかな違いはこんなところです。で、どうなったかと言うと、美味しくなりました。以上です。それでは皆さんのご来店お待ちしています。ん?で、どう美味しくなったかって?そりゃ~もうすんごい美味しくなりました。以上!(だってもうすぐ飲めるんだから今ここで俺の薀蓄はいらないでしょ。飲めばわかる!お試しあれ~ でもザックリ一言 : 苦いくせにバランスよしっ!やべ、もっと言いたくなってきた)

IPA一足先にいただきます&ごちそうさま。うまいっ!けど酔うね。
志賀高原ビールについては、またもや明日に延期です。
<ビアホール ~本日11月22日のBEER~>
・ピルスナー alc.5%
・エール alc.5%
・スタウト alc.5.5%
・シナモンエール alc5% (残りわずか)
・IPA alc.7% (今日から)
お待たせいたしました。IPAの登場です!
シナモンエールは残りほんのわずかです。シナモンの次はヴァイツェン!
昨晩、さあ帰ろうと裏口を出ると、蔵の屋根の雪が落雪し愛車に直撃してる!早速今シーズンもくらってます・・・日中は車道の雪は解けてたけどやっぱり朝晩は冷え込みが厳しい。ガチガチに凍ってるし結構なブラックアイスバーン。気をつけましょ。僕は結局、昨日もタイヤ交換できませんでした・・・今日こそは。
さて、今日からビアホールに新しくなったIPAが登場します。アルコール度数は以前と変わらず7%(より細かく7.3%)。ホップはビタリング、フィニッシュ、ドライホッピング全てにおいて使用量UP(トリプルIPAほどは使っていません)。ホップの種類はカスケード、アメリカンIPAです。カラーは以前よりは若干明るめ、とはいってもIPAにしては相変わらず濃い目の色です。カラメルモルトの種類や使用量の変更、ベースモルトを一部(とはいえかなりの量)変更。ドライホッピングのタイミングも以前+α 。糖化法にも若干の変化。使用酵母は従来通り。NEW IPAと従来のIPA、大まかな違いはこんなところです。で、どうなったかと言うと、美味しくなりました。以上です。それでは皆さんのご来店お待ちしています。ん?で、どう美味しくなったかって?そりゃ~もうすんごい美味しくなりました。以上!(だってもうすぐ飲めるんだから今ここで俺の薀蓄はいらないでしょ。飲めばわかる!お試しあれ~ でもザックリ一言 : 苦いくせにバランスよしっ!やべ、もっと言いたくなってきた)

IPA一足先にいただきます&ごちそうさま。うまいっ!けど酔うね。
志賀高原ビールについては、またもや明日に延期です。
<ビアホール ~本日11月22日のBEER~>
・ピルスナー alc.5%
・エール alc.5%
・スタウト alc.5.5%
・シナモンエール alc5% (残りわずか)
・IPA alc.7% (今日から)
お待たせいたしました。IPAの登場です!
シナモンエールは残りほんのわずかです。シナモンの次はヴァイツェン!
キュートすぎます(-ω-人)
IPA、飲みに行かねばですね
2008.11.22(Sat) 18:11 | URL | ばう|編集